おはようございます!!
ダイヤモンドヤスリ
ダイヤモンド工具の
フクデン工業です!
ここのところの日本大学アメリカンフットボール部の
反則行為問題が一向に収まる気配がありません。
内容としてはあのような反則行為は許してはならないと
私ももちろん思いますが、それにしても
騒ぎが大きく広がり、理事長の責任問題にまで
及んでいます。ここまでしつこく追及されるには
何か分けがあると思うのですが、、、。
超穿った見方をすると、
現在は少子化で大学への進学人数も相当減ってきてるんじゃぁ
ないんでしょうか?
結果、定員割れの大学・学部もかなりあるのでしょう。
多くの大学は国からの補助金んで成り立ってます。
国としては、財政はかなり厳しいいところまで来ている
との判断から、大学の数を激減させたいと
考えてるんではないでしょうか?
そのスケープゴートとして日大を使いたいのでは。。。。
日本大学でさえこうなのだから、
他の大学も覚悟せよと。。。
考えすぎでしょうか。
何れにせよこれからの日本大学の経営は
厳しくなっていくでしょうね。